カラマリヨレル:糸の手芸

もうすぐ還暦!刺繍・編み物・裁縫で脳活中

押入れから毛糸を掘り出して、手芸の秋

今週のお題「急に寒いやん」

押入れからカーディガンを引っ張り出し、買い込んでいた毛糸を掘り出す

猫たちが夜、室内で眠るようになった。人間たちも毛布が恋しくなった。長袖やら羽織りものやら押入れから引っ張り出すついでに、紙袋に詰め込んでいた毛糸を掘り出した。

編み目記号が85個も!

紙袋の中にはかぎ針編みの本も。

この、「いちばんわかりやすい かぎ針編みの基礎BOOK」を購入したのは2年前。毛糸とともに押入れの隅っこで出番を待っていた。

編み物の本と毛糸玉

編み方を一通り学習してみよう

編み目記号一覧でカウントすると85種も編み方があるらしく、未知のものがたくさんある。

これから冬に向かって全種を編んでみようか。なんの役にも立たない小さな編み地の断片を量産することになりそうだけど、最後に全部編みつなげてニャンコ用の毛布になんかできないかな。

ヘンテコな出来上がりでも、暖かければ猫に不満はないと思うのだ。

下手な編み物を眺める3匹の猫

あれなんだろう?