やっぱりコケる編みぐるみ
いつかオリジナルのものを編みたい。練習あるのみ
下が、編みぐるみ「くまちゃんガエルの雨宿り」の材料。他にも編みぐるみキットを数体入手している。何体か練習してオリジナルなものに挑戦してみたい。
今1時間で編める量は下画像の通り。
他の人の作業速度は知らないけれど、きっと遅い方だと思う。
最後の最後で糸が足りない!
最後に編んだパーツは緑の糸で編むフードのカエル目玉。2つ目の目玉で糸が足りなくなり最終の段が編めなかった。仕方なくもう一つの目玉も1段を解いてサイズを揃えた。他の色の糸が余ったので油断したのだ。編み目が全体的に緩かったのだろう。
見本よりもサイズが足りないカエル目玉。まだクマちゃんがのっぺらぼうなので妖怪みたいだ。
刺繍糸で鼻と口を描いた白い口元は心持ち斜めだ。片方の目がつくと表情が出てきて、ごめんよといいながら目打ちを刺す。
激しく傾く出来上がり
そして、斜めに完成!
前回の猫の編みぐるみは前にコケたが、今回は横にコケる仕上がりだ。小道具の葉っぱで辛うじてバランスをとっている。
うまくいかなかったところも愛嬌ということで、出来上がると嬉しいものです。