多色糸使いのモチーフ編みには漏れなく糸始末がついてくる・・・
フェリシモのモチーフ編みの会をキャンセルしてしまった。理由は糸始末。多色使いのため一つのモチーフにつき数本の糸始末が必要になるのだ。
糸始末がめんどくさすぎて、ついにモチーフ編みの会を中止してしまった。
「糸を切らない連続モチーフ」という本と遭遇
モチーフを単色で編むことにして、さらにモチーフを後でつなぐのではなく、連続して編み繋げば糸を短く切らなくて済むので、後で別のものに編み直すこともできる。そんなことをぼんやり考えていた。
すると図書館の手芸コーナーをブラウジング中、目に飛び込んできたのが、「糸を切らない連続モチーフ、55の模様と88のつなぎ方」という本の背表紙。
掲載されているものから一番簡単そうに思えたものを編んでみるとこれが楽しい。
何かを仕上げることを目的とせず、編んでは解いてを繰り返している。
鎖編みをなんとなく編んでみたり
長々編みと鎖編みで作った網に鎖編みを編み込んでみたり
しばらくは編み図なしで、編む作業だけ楽しみたい気分なのだ。