カラマリヨレル:糸の手芸

もうすぐ還暦!刺繍・編み物・裁縫で脳活中

鍋つかみを作りたい!:ダイソーの刺し子糸でチクチク刺繍

古着の生地を刺し子糸で刺繍

着なくなったズボン(昭和人間なのだ)の生地(綿に1%だけ化繊入り)がとても丈夫そうなので鍋つかみを作ろうと思い立った。

もちろん刺繍も入れたい。が、刺繍糸はレッスンセットの付属分しか持っていない。そこで、買い物に行ったついでにダイソーで糸を調達である。

買ったのは刺し子糸

 カラフルな刺繍糸セットのシリーズがいっぱいあって迷った。触った商品はなるべく購入するようにしているので、すぐにはカゴに入れず、手芸コーナーを回っていたら刺し子糸を発見。

10色くらいのバリエーションがあって、綿100%。刺繍糸より硬めのしっかりした糸だ。鍋つかみをざぶざぶ洗うことを考えると、こっちの方が良さそうだ。

図案なしでチクチク開始

グレーと赤の糸を購入し、早速刺繍開始。と言っても知っているステッチはレッスン1で学習した4つと、レッスン2で覚えたチェーンステッチの5種類。

ストレスなく楽しみたいので、図案なしでチクチク開始。

ダイソーの刺し子糸で初心者が刺繍

ざぶざぶ洗うので強い糸の方がいいと思ったのだ

家で使うものだもの、綺麗な仕上がりでなくてもいいんだ。