カラマリヨレル:糸の手芸

もうすぐ還暦!刺繍・編み物・裁縫で脳活中

ヒンメリ

初めてのヒンメリ完成:フェリシモの「手作りヒンメリキットの会」にて

初ヒンメリ:ちょっと歪みもあるけれど 次の作品キットが届いて、なんとか8月中に完成させた初ヒンメリだ。15時間くらいかかったかも。実は蝶結びをすると必ず蝶がねじれる、糸扱いが下手な人間である。なので一番難しかったのはやはり「結び」。思わぬとこ…

失敗続きのヒンメリ作成

几帳面さを欠く性格が原因でしょうか? 同じ長さにカットしたはずなのに・・・ 並べてみたらなぜか凸凹。ひどく背の高いストローの頭をちょん切った。 なぜか激しく不揃いに 自分の家に飾るだけだから、ちょっとぐらい出来上がりが不恰好になっても良しとす…

3時間目のヒンメリ

1時間で1つ作成→3つにスピードアップ 先日、1時間で1個しか作れなかった、ヒンメリのパーツ。同じものを6つ作らねばならない。今日は1時間で3つ作れた。 結び目が緩んだり、不恰好に大きくなったり、ビーズをつけ忘れて修正したりと散々ではあるが・…

タコ糸絡まるヒンメリ、作図で苦戦のポップアップ

ヒンメリとポップアップを1時間づつ学習 結びで苦戦のヒンメリ 説明書で紹介されている結びは数種あり、どれも単純なのだが、まだ図を見ながらでないと結べない。それに、使用するストローが多くなれば比例して糸も長くなるわけで、取り回しにモタモタ。 結…

フェリシモのヒンメリキットで学習開始

フェリシモのヒンメリキットが届いた 以前から気になっていたヒンメリ。 学習を始めるにあたって選択したのはフェリシモの手作りヒンメリキットの会。1つの作品の作り方と、材料がセットになっている。 ストロー、タコ糸、針金、ビース、そして説明書 説明…