2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
糸通しにイライラ 刺繍するときにイライラする作業が糸通し。老眼の影響もあって、なかなか気持ちよく糸が通らない。この作業のストレスを軽減するために、ひと月ほど前に購入したのが手芸用ハサミと刺繍糸用糸通しだ。
2枚目のオリジナル刺繍完成? 少しづつ作業していた2枚目の刺繍、一応完成ということにした。というのも図案なしでステッチを入れているので、ここまで刺したら終わりという目安がないのだ。
2つ目のオリジナル刺繍をチクチク 鍋つかみの裏面用の布に、表面と同じく赤とグレーの刺し子糸で刺繍を継続中。10分20分の時間、刺繍枠の小さな布面に集中して刺していくのは楽しい作業だ。
初めての刺繍作品になるのかな? 先日刺し子糸で始めた刺繍。下画像の状態で完成とした。 最初に赤いフレンチノットステッチを3つづつ全体に散りばめて、そこからグレー糸で自由にさしていき、手が止まったところで作業終了とした。
古着の生地を刺し子糸で刺繍 着なくなったズボン(昭和人間なのだ)の生地(綿に1%だけ化繊入り)がとても丈夫そうなので鍋つかみを作ろうと思い立った。 もちろん刺繍も入れたい。が、刺繍糸はレッスンセットの付属分しか持っていない。そこで、買い物に行…
フェリシモの刺繍「きほんのき」レッスン1終了 ヒンメリは休止してしまったが、刺繍は最後まで継続できそうな予感。 レッスン1で学習する4つのステッチを使って、総合練習的に一つの作品を作る。またまた糸を変えるのがめんどくさいという理由で、見本と…